私は電子書籍版を購入しました。
途中で気づいたんだけど、
紺珠伝インタビューが全部試し読みで見れるの太っ腹だなーって思う。
ブックウォーカー試し読み何せ以降のページで紺についてはほぼ全く触れられないからね。
実際目次にある通りで、
1.紺について神主のインタビュー(ここまで試し読み)
2.深について海原さんのインタビュー
3.PlayDoujinについて色んな二次創作者のインタビュー
音楽アレンジャーのインタビュー
4.主人公を務めた経験のある4人のキャラの紹介、東方用語紹介
5.こーりんどー
6.アンソロジー(雑誌のうちの半分以上)
って感じになってるから紺については最初の最初だけ。
紺についての話がききたいだけなら電子書籍の試し読みだけで十分だと思う。マジで。
●内容の話
・エンディングのこと
「(紺珠の薬について)あの薬は使っちゃだめだよね」(P11)
「次回作に続くストーリー的にはあの薬を使わないでノーミスクリアした時点から始まる」(P11)
「レガシーモードでノーミスクリアするのが正史です(笑)」(P11)
・・・は?
ここで紺のomake.txtを再度見直したい。
「レガシーモードでノーミスは……多分究極反則生命体レベルの難しさですし、
ストーリー的におかしくなるので(笑)、決して目指そうとしないでくださいね:-b」
ストーリー的におかしくなるのでって・・・言ってるじゃん・・・・
東方は結構矛盾多いと思うけど、ここまでの矛盾というか手のひら返し、
言ったことの反転は他にないんじゃない?って思うくらいです。
結局どっちなの?ノーミスクリアはストーリー的に正しいの?おかしいの?
実は神主の種族は人間ではなく天邪鬼なのでしたとでも言うのだろうか・・・。
ここは本当に読んだ瞬間頭の中がどうにかなるかと思った。
雑誌を編集してるうちでここをおかしいと思った人いなかったんだろうか・・・。
ほんとどっちなんですか。
東方はあんまり前作での設定に触れないから、次回作でハッキリするかどうかも怪しいけど。
・清蘭と鈴瑚のこと(P11~12)
あの後彼女らがどこへ行ったのかについては全く触れられてない。
多分清蘭と鈴瑚が好きな人は9割がたの人が知りたかった部分だと思うんだけどね。
清蘭は餅をつくから杵持ってるけど、鈴瑚は団子食ってるだけらしい。
あと永琳は高天原的にはそこまで偉い立場でもない。
もっと偉いのもいるにはいるけど出てくる気がしないとのこと。
じょーがは既にヒキガエルと化してるんだそうな。
・ドレミーのこと(P12)
手に持ってる謎のふよふよは、つい最近茨で話になってた「夢魂」だとのこと。
だったらもしかしてドレミーはアレを投げつけたりして、
寝てない相手を昏睡させ無理やり夢の世界に引きずり込むこともできたりするのかな~。
・サグメのこと(P12)
サグメは天津神であり国津神でもある。
天邪鬼でもあるから詐欺師ってことでサギだとか。
サグメは別に心は読めない。早苗さんが顔に出やすいだけ。
サグメのボロ絵は本当は作ってあったんだけど使わなかったそうな。めっちゃ見たいぞ!!
「外の妖精たちよりもずっと強くはあるけど、
月の民は純化妖精により穢された都の外に、立ち向かうどころか直視することもできなかった。」
この一文がめっちゃエロいな。
次またクラピとサグメのエロ漫画描く時は、「目が潰れるーっ!」とかってセリフも使っていこう。
結局なんで「惑星浄化をしたくないのか」については語られず。
こういう突き詰まった所での「なぜ」が解消されないからもやもやする。
そもそもなんで外の世界への遷都じゃなく幻想郷への遷都を選んだのよ?
・クラウンピース(P12)
クラピは静かの海で星条旗を見たからあの姿になった。
以前抜かれた月の旗については、それが本当に月の旗なのかはわからない。
「都市伝説の本当の力は、過去を変える力」って話。
よくあるよね、デマが広まりすぎて、「真実は全く違うのに、世間一般ではそういう扱いになってる」っていうもの。
以前だとマンボウのデマが流行って僕はすごく憤慨してましたけども。東方での都市伝説云々てのもそんな感じなのかな。
サグメは未来を変える力はあるけど過去は変えられない、だから都市伝説の力でその隙間を埋めようって考えだったんかな。
・純狐(P12~13)
純化について語られてるけど、名前を奪って名前がつけられる前の純粋なものに戻すってこと?
神を生み出すほどの力とか言われてもいまいちよくわかんない。
純狐の目的はじょーがを倒すとか月の民殺すってそれ自体ではなくそれに追随する怒りの発散なんだとか。
「なんでもいいから誰か私の怒りを止めて」って感じなのかな。
彼女自身ができることはじょーが絶対殺すムーブで事実それが怒りを納めるのに一番近道なんだろうけど、
でも止めてくれるんであれば他のことでも構わないみたいな。
常識的に考えれば他人を憎んで恨んでって状態は精神的に苦しいだろうしね。
なんていうか純狐はほんま哀れさがあるなぁ。
やっぱヘカ純ですわぁ。
話変わって月の民は一方的に地上を敵視してるってのがすごく性格悪そう。
他の書籍では「地上の民なんて眼中にないシー」って感じだったのに、
裏ではビンビンに敵視してるって絶対性格悪いわ。
・ヘカーティア(P13)
幻想郷は異界。よかった。幻想郷で暮らすことになっても赤髪のままなんね?
青髪はなんていうか・・・マジでやばい。
ヘカは地獄の女神だし偉さでいえばえーきっきよりもずっと偉いんだけど、
地獄は鬼らや閻魔だけで成り立ってるわけでもなくて、ヘカーティアはそれらとは別って感じ?
結局他のギリシャの神はどうしてんのかとかは不明。知りたかったんだけどなー。
・他のこと
試し読み範囲外だし、語ることも殆どないのであんま言わんけどね。
なんか誤植が多い。
P13で菫子について、
「まぁ菫子は今の日本の病んでる感じを詰めてますが、
あれは外の世界の我々としてはわかりやすいですよね。
ラノベとかにありそうな設定というか」
「-ラノベ読んでなさそう(笑)」
「読んでないけどさ(笑)」ってのがあって、
読んでないものを日本の病んでる感じって言うのはどうなんやろね・・・。
個人的にはそう携わるどころか読んですらないものを偏見で喋るってのは好きじゃないです。
各キャラ紹介や用語紹介は過去の書籍の内容を集めて綺麗にしたって内容だから、
書籍持ってる人には多分新鮮味はないと思うんだけど、
飛ばし飛ばし眺めてる中でもひとつ気になったことがあって、
P52での、「幻想郷の人は人間以外の存在に警戒してる」って文章。
最近の書籍での妖怪が人間に変装してる描写とは辻褄あうんだけど、
史記P137での、「夜は妖怪専門店として別に営業してる店もある」とか
「妖怪のほうがいいお客様」とか、「お酒が飲める店に関しては妖怪人間共に一緒に盛り上がる」とか
そういった妖怪であることを大っぴらにして里を闊歩するのが当然、
妖怪専門店とかいって妖怪であることを知りつつも取引してる、って文と今回の文は全然違うよね。
まぁ個人的には妖怪と人間は敵対してて、フリじゃなくガチで妖怪を怖がってるってほうが嬉しいんだけど、
やっぱり矛盾は気になる。
こーりんどー、アンソロは面白かったです。
こーりんどーは殆ど全く話進んでないんだけど、なんか雰囲気が良い。
アンソロについては僕は普段ギャグ同人誌とか買わないんだけど、こういうのもありだなーと思った。
・個人的な話
正直知りたかった部分の殆ど全部が試し読み部分に詰まってたのがアレだった。ほんと太っ腹すぎだろ。
でもこーりんどーが気になることは確かなので、次回がまたこのような試し読みで暴露してても
多分買うと思う。まぁ内容によるけど・・・。
結局どのルートが正史なんだよぉ!
外の世界に遷都を嫌がった件は惑星まるごと浄土(皆殺し)なんて実行に移したらさすがに世界中(異界含む)にいる各宗教の神や悪魔が一斉に勝手に何してんだお前らと敵に回って返り討ちの未来しか見えない(ギリシャ神話の女神一柱に勝てないレベルですし)、
もしくは単純に幻想郷の妖怪より外の世界の人間の方が強いと考えているからではないでしょうか?
確かに月の技術は圧倒的ですが、今まで書籍やゲームに出て来たアイテム・兵器などを見ると、人知の及ばない神々のアーティファクトという程ではなく、SF作品に登場するような100年~200以内に実現しそう、奪い取れば今の人間でも構造を解析し模倣できるのではというものが多い気がします。
アポロ計画を完全に潰した月の民がなぜ地上人を恐れる描写があるのかという批判がよくありますが、これは進化速度の差にあるのではと思います。
小説版儚月抄の永琳の話が本当なら彼女らが月に移住したのはカンブリア紀かそれ以降の数億年前、一方人類の歴史は500万年~20万年くらいでしょうか。
これだけの時間の差がありながら人間は急速に文明レベルを向上させ、ここ数百年の進歩は非常に速く、敗れたとはいえ月に進出し量子理論を学んで月の民を驚かせた。
彼らからすると人間は短い寿命で生存競争に明け暮れ同族同士でも頻繁に殺し合う野蛮な種族のくせに自分たちの数千倍の速度で進化する怪物に見えているのではないでしょうか?
面白半分で蓬莱の珠の枝人類に与えて戦争煽って高みの見物してた事を考えると自業自得ですが。
儚月抄や紺珠伝を見た感じ戦闘用珠兎は装備・能力は凄くても戦意が低く数はそう多くはない、防衛は綿月姉妹という個人頼り、
紺珠伝に登場したキュリオシティ的な何かや無人機のような道中敵は殺しても穢れないために加え、数の差を機械で埋めていたのではないでしょうか?
こうして見ると月の都は守りには強くても攻めには弱いのではと思います。
色々ツッコミどころが多い文章だとは自覚していますがここまで読んで下さったならありがとうございます。
読みました。
確かに外の世界にまだいる他の神や悪魔や妖怪や怪物どもが黙ってないから説も、
外の世界の人間のほうが強いから説もありえますね。
雑誌内で、「本気で浄化を考えたら月の民は誰にも気づかれることなく幻想郷の全員消去できる」とか書かれてましたが、
それは妖怪に牛耳られてる幻想郷では、妖怪に気づかれない手段で実行できる月の民に打つ手なしだが、
紺ストーリーがそうであったように人間には気づかれてしまうので、
人間が牛耳ってる外の世界を相手にするのは月の民としても大きく出られないといった所を今考えました。
そうでなくても、月の都のオカルトボールが外にある時は何も起こらず幻想郷へ行ってからデマの力が働いたことから、
幻想が実体になる幻想郷を侵略の足がかりにせざるをえなかったとかもあるかもしれませんね。
東方の正史としては薬を使ってないことにしたい、
けど薬を使ったシステムを遊んでもらう目的で作ったゲーム内においては
正史がおかしなストーリーになってしまう
みたいな感じかなと思いました。
個々のゲーム内の筋書きを重視する場合
そういう事もあるのではないでしょうか。
ただそういったやり直し要素に対して、雑誌でも紺txtでも「設定に組み込んでる」って言いきってますし、
ことストーリーの流れに関してだけ、「やり直しとかいうチート薬品を正史にしたくない」っていうのは意味がわからんなと。
薬の存在をストーリーに組めるように薬やその他の設定合わせてるのに、
実際のストーリーではソレを使ったことにしたくないんじゃあ全くもって無駄になるでしょうに。
月の民はいくら浄化されたからといって地上に降りたいと思う者はいない、から本気で遷都なんてしないだけでしょう
とまあお高くとまってるせいで半年以上膠着状態が続いちゃったわけですが
それとドレミーは強制的に相手をホームに引きずり込めると考えたらますます強キャラっぷりに磨きがかかりますね
謎なのは、元々は妖精たちのいた月を侵略して浄化し、
住み着くことになったわけですから(少なくとも月人の記憶ではそうなってる)
穢れた地上も浄化すれば何の隔たりもなく移り住んで何の問題もないんですよね。
元々穢れてた土地はやーよっていうんなら、そもそも月に移住したこと自体がおかしくなってしまうという。
ドレミーの夢魂については、じゃああの夢魂は元々誰のなの?って思うんですが、
1.ドレミー本人の夢魂
2.今立ち会ってる相手の夢魂
の2択かなーって考えてるんですが、
後者のほうが、相手に合わせて夢魂を生成する=これこそが"夢を創る"能力
って感じで綺麗に繋がるかなって気がしますね。
何気にドレミーって夢の中だと全能なのかな・・・?
何で知ったかは失念してしまいましたが、変化を求めるのは生きて死ぬ者特有だという設定を読んだ覚えがあります
穢れない土地に住み死とは縁遠くなった月の民は変化を求めない=移住したいと思わない
という風に考えたのですがいかがてしょうか
>穢れない土地に住み死とは縁遠くなった月の民は変化を求めない=移住したいと思わない
月に移住してから穢れを嫌うようになったんじゃなく、
月に移住する前から既に穢れ嫌いだったし地上で穢れが生まれだしたから月に逃げたって過去があるんですよね
なので地上から月へ移住の変化を受け入れた以上、変化を拒絶するから月から地上への遷都はしたくないってのはなりえないのですね。
むしろ本当に変化を拒絶するのであれば、
昔の地上にいた頃の思想のまま、
「嫌々月に遷都したけど隙あらば地上へ帰りたい」と考えてなければおかしいですし、("月に慣れた"とかは変化を受け入れたことになってしまう)
むしろ地上侵略大賛成だぜぇ!とならなきゃおかしいのです。
極論すぎやしませんかね
月に慣れた云々以前に状況の変化があります、移住した時点で状況の変化は受け入れていることになりますが
絶対になにがなんでも変化を拒絶するって前提で考えちゃってません?
そもそも架空の人物であれ結果だけでなく思惑が働くのは当たり前なので事実だけしか見ないのはすこし極端
というか色々考えて長文書いたんですけれど
結局は「月の民は敵に怯える必要がない」という文にすべてが詰まっているんじゃないかと
>月に慣れた云々以前に状況の変化があります、移住した時点で状況の変化は受け入れていることになりますが
極論っていうか・・・
地上から月へ移住する変化が大丈夫なら月から地上へ再度移住するのも同じ変化でしょって話なんですけど。
紺EDにおいてもかつて地上から逃げ出した時と同じように月を生命で満たすのが純狐の作戦ってありましたよね。
月へ移住する変化はOKで地上へ出戻る変化はしたくないじゃあ理由として成り立ってないですよ。極論でもなんでもないです。
>結局は「月の民は敵に怯える必要がない」という文にすべてが詰まっているんじゃないかと
全てが詰まってるなんて抽象的な表現じゃ伝わるもんも伝わらんですよ。
何が言いたいのかハッキリとすべきです。
変化の話でもそうなんですが、既に現段階でも敵に怯えないように
一般月の民を閉じ込めたまま夢の世界への遷都は完了してるんです。
ですから地上への遷都もまたひっそりと都を復元してひっそりと移住することも可能でしょう。
というか一般月の民に気づかれないかくれんぼルールでやってるんだから
それができないのに遷都計画なぞ打ち立てるわけがないし。
変化の話であれば、
地上→月はOK、月→夢はOKなのに、なぜ月→地上に限ってNGなのかの理由を、
怯えの話であってもなぜ月→地上に限って一般月の民が怯えてしまうのかの理由を、
それぞれ述べて下さりませんと話が進みません。
神主的にはレガシーノーミスが正史なんでしょうが…
薬を常用するとアウトとか、一時的に穢れを消すだけとか、完全無欠モードについては色々逃げ道を作れたんじゃないかと私も思います。
じゃあ何で完全無欠モードなんてシステム作ったの?ってなりますし、プレイヤーとしてもなるべく正史ルートをクリアしたいですし。
>神主的にはレガシーノーミスが正史なんでしょうが…
個人的には別にどれが正史であってもちゃんと一貫してそう言っているのであればいいんですけど、
ゲームのtxtではレガシーノーミスだとストーリーがおかしいからクリアするなっつっといて
後々になって紙面でレガシーノーミスがストーリーとして正しいって何のつもりだよって感じですね・・・。
実際、ゲーム内のEDでは薬を常用すると月人化してしまうけど
今回は一回飲んだだけだから大丈夫だよって内容のものもありました。
クリアするなっつっといたもんを後から正史だとか言い出すの、
正史をプレイさせたくないの?って憤りを感じますね・・・。
クリアは難しいけど正史なので頑張って下さいねと言われてるなら励みにもなりますけど
最初からクリア非推奨っていってたのに・・・。
だいぶ前の記事ですが、読んで思ったことを書きます。にんにくさんに届くといいですが...
月への移住と月人の性格についての考えです。確かに月人は穢れを嫌って月に行きましたがそれは単に
地上の穢れ>妖精のいる月の穢れ
になってきていたからではないでしょうか?
なおかつ
穢れを嫌う性格>変化を嫌う傾向
ということと捉えればどうでしょうか?
「月人は〜を嫌う」っていう設定は
「日本人はおとなしい」というのと同じで別に場合によっては日本人だって暴れたり叫んだりするでしょう。個人差だってありますし。だから別に設定があるから月人が移住したのはおかしいってほどでもないのでは? 環境が変わるのは嫌でも家にゴキブリが大量発生したら住居を変えるみたいなもので。新しい住居だって慣れることも可能ですしね。それでもう一度古い家をゴキブリ駆除して取り返すのも面倒ですし慣れた新居を捨てることになるしで月人の性格的にも一般的にも共感できます。
ただやっぱりそういう性格以外にも矛盾が多い!にんにくさんは東方嫌にならないですか?自分は読めば読むほど、プレイすればするほど離れていってしまいます。
> 月への移住と月人の性格についての考えです。確かに月人は穢れを嫌って月に行きましたがそれは単に
> 地上の穢れ>妖精のいる月の穢れ
> になってきていたからではないでしょうか?
> 「日本人はおとなしい」というのと同じで別に場合によっては日本人だって暴れたり叫んだりするでしょう。個人差だってありますし。だから別に設定があるから月人が移住したのはおかしいってほどでもないのでは? 環境が変わるのは嫌でも家にゴキブリが大量発生したら住居を変えるみたいなもので。新しい住居だって慣れることも可能ですしね。それでもう一度古い家をゴキブリ駆除して取り返すのも面倒ですし慣れた新居を捨てることになるしで月人の性格的にも一般的にも共感できます。
んーとですね、ここについてはそれを踏まえた上で、
「妖精の駆逐という行為ができるにも関わらず、なぜ地上から逃げたのか」が焦点なのです。
地上の穢れがそれほどになる前に浄化すれば良かったじゃんってことですね。
ぽんさんの例えに倣えば
「旧居にゴキブリが大発生したから新居に引っ越した、でも新居にもゴキブリがいたから新居のは駆除した」
になりますよね。
そこで、新居のゴキブリを駆除できるなら旧居のゴキブリの駆除をしろよとなるでしょ?
百歩譲って旧居は大繁殖しすぎてて駆除が難しい状態に陥ったと言ったとしても、
だったらそれほど大繁殖する前に駆除しておけよってなるでしょ?焦点はここなんです。
しかも穢れってゴキブリと違って「普遍的に存在するもの」で、ゴキブリは隠れている間は見つからないけど
穢れに隠れるとかってないでしょ?穢れが30%くらいのうちになんで除去しておかなかったの?ってなりますじゃん。
> ただやっぱりそういう性格以外にも矛盾が多い!にんにくさんは東方嫌にならないですか?自分は読めば読むほど、プレイすればするほど離れていってしまいます。
嫌というか呆れ3割で楽しいことが7割ってくらいで続いてますね。
ふざけんなよと怒りが出たのは「紺はレガシーだとストーリーおかしい→レガシーが正史」のクソ掌返しだけで、
儚や鈴は心底の呆れ程度で済んでます。
東方はゲームが本分だと思ってるのでゲームが面白ければそれでいいと思ってるんですよね。
まぁ最近は同人ゲーム作らないで商業書籍ばっかり作るようになってアレなんですが・・・。
なるほど、自分でも知識不足と考えすぎて頭がこんがらがるのでよく分からなくなってました。ありがとうございます。「穢れが普遍的」とか普通に見落としてました。
東方についてはそういうスタンスなんですね。自分は設定とかが一貫してないとどんどん冷めていくタイプで、頭の中で勝手に書籍を半同人化して凌いでました。見習いたい...
だいぶ前の記事なのでとうに解決済みかと思いますが、ふと思ったので。
Aエンドは薬を使った扱いのエンドだが、使わずノーミスでもAになるため、レガシーだと(エンディングの)ストーリーがおかしくなる
薬を使うと穢がなくなり、地上には居られなくなるってことから(今後の)ストーリー的におかしくなる
『ストーリー』が示すものが違うだけで、手のひら返しではないのでは。
> Aエンドは薬を使った扱いのエンドだが、使わずノーミスでもAになるため、レガシーだと(エンディングの)ストーリーがおかしくなる
> 薬を使うと穢がなくなり、地上には居られなくなるってことから(今後の)ストーリー的におかしくなる
> 『ストーリー』が示すものが違うだけで、手のひら返しではないのでは。
んー、変ですね。
レガシーノーミスのエンディングが完全無欠エンディングと同じにしたのは他ならぬ神主です。
なので「レガシーはストーリーがおかしくなるのでやらないように」とか言っていた当時
レガシーノーミスで別個でエンディング作るのをあえて放棄していたわけです。
なのに後々になって「レガシーノーミスが正史」とか言い出すのはどう考えてもおかしいでしょう。
だったらレガシーノーミス作ればよかったじゃん。
あと薬を使っても地上に居られなくなるわけじゃないです。
早苗レガシーエンドをよく読みましょう。
「""使い続けると""危険」なんです。
なんでレガシーミス有が正史ってしなかったんだろう
これなら矛盾しないのに
> なんでレガシーミス有が正史ってしなかったんだろう
> これなら矛盾しないのに
レガシーミスありだと何も解決していないエンドなので
それもおかしいですね・・・
解決はしていませんが紺珠伝は元々6面では解決しないお話ですよね
それでミス有でもEXに話は続くわけですから(鈴仙ミス有エンド)特に問題なくないですか?
> 解決はしていませんが紺珠伝は元々6面では解決しないお話ですよね
> それでミス有でもEXに話は続くわけですから(鈴仙ミス有エンド)特に問題なくないですか?
うどんげミス有で思いっきり(エキストラに続きます)って書いてあるけど
そうするとエキストラストーリーやヘカーティアのキャラtxtとの不都合が生じるんですよね。
エキストラストーリーでは「永琳の奇策によって、人間達が月の都の危機を救う事となった」とあるけど
実際は永琳の作った薬なんか誰も使ってないことになるし、
ヘカ設定の「それが、死が消えて浄化された人間。「紺珠の人間」を月に送り込んでくるという作戦だった。」もおかしくなる。
レガシーだとどうあがいてもこれらと結びつかないのです。
結びつかなくても問題ないんじゃないですか?
純狐の説明には「しかも穢れが浄化された人間である。」とありますが
穢れた自機が純狐の前に現れるミス有ストーリーも明確に存在しています
ですから鈴仙ミス有エンドで続くと書かれていたけどomake.txtの説明と繋がらないからおかしい、ではなく
omake.txtの説明とは違う形で話が続くんだな、でいいんじゃないでしょうか
> omake.txtの説明とは違う形で話が続くんだな、でいいんじゃないでしょうか
そう言うんであれば、レガシーミス無が正史であっても、設定と矛盾があっても無問題になりますよね。
ゲーム内のストーリーと正史は違うんだパラレルなんだで済ませられるのであれば
最初っからこんな話してないです。
なんで矛盾するレガシーミス無と矛盾しない解決法をちゃんと提示している鈴仙ミス有EDを一緒くたにするんですか?
純狐の説明に「しかも穢れが浄化された人間である。~」と書いてあり他にミス有ストーリーについて記述されている部分があるわけでもないです
それによりomake.txtの説明ではミス有ストーリーは考慮されていない可能性が生まれるわけです
その上で鈴仙ミス有EDであんなにハッキリEXに続くと書いてあるのだからomake.txtのヘカEXの説明とは別の形で続くんじゃないか、普通の理屈だと思いますけど
私は別にomake.txtの説明は間違っているとか、パラレルだから無条件で矛盾していいんだとか言ってるわけではないです
鈴仙ミス有EDの説明とomake.txtの説明で矛盾していると捉えるのがそもそも間違いなんじゃないか、両立できるんじゃないかと言ってるだけです
> なんで矛盾するレガシーミス無と矛盾しない解決法をちゃんと提示している鈴仙ミス有EDを一緒くたにするんですか?
レガシーミス無も矛盾しまくってるからですね・・・。
> それによりomake.txtの説明ではミス有ストーリーは考慮されていない可能性が生まれるわけです
(最初から)正史のつもりでうどんミス有EDが作られているのだとしたら、
純狐らのtxtひいてはEXストーリーの導入もその仕様になっていなければおかしいんです。
エキストラに続きますってのは、これがEXに続くよって意味じゃなく、
「妖精の親玉の正体がわからなかったけど、なんと敵の方から姿を現したのだ。」
↑これはEDの話じゃなくて、EXのことを指してますよ、って意味でしょう。
なんかもうPS4ぴろくの関係で、今後はうどんが解決したみたいな流れになるんでしょうが、
EX会話でも純狐の境遇の話も出るし(完全無欠EDからの繋ぎじゃん)
EXストーリーでは、うどんげの所にサグメが現れることになるし(永琳の居場所バレてるの?)
EDで語られる「不気味に感じていたら、敵のほうから夢の中に出てきた」とも矛盾する(サグメからの依頼のはずでは?)
普通に考えたらEXストーリーやキャラtxtが
「正史で書かれていない」「正史を考慮してない」ってありえないでしょう。
何のためのtxtなのよ。
少なくとも私は今までそんな作品に出合ったことは一度もないです。
しかも三月精Vではクラピが「巫女にボコられた」ってこと言ってるし・・・。
> (最初から)正史のつもりでうどんミス有EDが作られているのだとしたら、
> 純狐らのtxtひいてはEXストーリーの導入もその仕様になっていなければおかしいんです。
> 普通に考えたらEXストーリーやキャラtxtが
> 「正史で書かれていない」「正史を考慮してない」ってありえないでしょう。
確かにそうですね。納得しました。
> エキストラに続きますってのは、これがEXに続くよって意味じゃなく、
> 「妖精の親玉の正体がわからなかったけど、なんと敵の方から姿を現したのだ。」
> ↑これはEDの話じゃなくて、EXのことを指してますよ、って意味でしょう。
これはちょっと難しいと思うんですけど。明らかにEDの話として書かれてますから
「鈴仙は輝夜の好意で永遠亭に戻った。永琳ももう怒っていないようだったが、鈴仙はできる限り妖精の詳細を伝えた。しかし、その正体は誰にも掴めなかった。不気味に感じていた所、なんと敵の方から姿を現したのだ。それは夢の中の話であった。」
この文章で途中で別の話にいきなり変わってるってのは無理がある気がします
そもそも続かないEDにわざわざそんなややこしく書く意味も無いですし
> EDで語られる「不気味に感じていたら、敵のほうから夢の中に出てきた」とも矛盾する(サグメからの依頼のはずでは?)
寧ろこんな違和感が生まれる書き方するってことはミス有でも正史ではないけどちゃんとEXに話が続くと言いたかったってことじゃないでしょうか
> EDで語られる「不気味に感じていたら、敵のほうから夢の中に出てきた」とも矛盾する(サグメからの依頼のはずでは?)
と思いましたがこれはそもそも矛盾ではないかも?自機はヘカの居る場所に目星がついていたわけでなくサグメの依頼で夢の世界を調査していただけ
そしたら純狐が現れて純狐がヘカを呼んでくれた。自機的には敵の方から現れてくれた形
その後の会話的にヘカは全然状況を把握してないので夢の世界にいたのかすら定かでないですし
> EX会話でも純狐の境遇の話も出るし(完全無欠EDからの繋ぎじゃん)
これは妖精の話をした時に聞いたで問題ないと思います
> EXストーリーでは、うどんげの所にサグメが現れることになるし(永琳の居場所バレてるの?)
これは永琳が指示したのか間接的に呼び出されたのかその辺にいるのを見つけられたのか、バレているかについてはよくわからないです