2ntブログ

二次創作の話

コメントの返信で書いてた文章なんですが、あまりにも長くなってしまったので、
あくまで、私個人の考える、二次創作ってどういうものなんだろうみたいな話をまとめて記事にしておきます。

よくある「そもそも二次創作は自由だから!」とかいう問答は、
私はそうは思ってない(別に二次創作は自由じゃないと思ってる)ので書きません。
まず、二次創作者はその全てが、創作者である前に消費者だと思ってます。
公式作品の消費者であるうちの一部が思いのたけをぶちまけたくなり、
それで二次創作者になるというのが全ての二次創作者の共通ではないでしょうか。

まず、消費者になる前提として、
公式に対して、または公式の一部に対しての好きな気持ちが必要であると思います。
その公式の一部というのは、作品としての公式(世界観とかキャラとか)であったり、
公式を取り巻く人気であったり、そこから出るお金だったりする場合もあるでしょうが、
まぁ何かしらなきゃその公式作品が目にとまることはないでしょう。

二次創作せずとも、「この作品面白かった」「あのキャラ可愛かった」っていうのを
感想としてどこかしらに書いて発表することも多いですよね。
そこから毛が生えると「あのセリフってつまりどういうこと?」とか考えるようになる。
ぶっちゃけ二次創作者なんてこういうのの延長線上のものでしかないと思うんです。
二次創作者様だぞ~なんて偉ぶるものじゃ断じてないでしょう。

よく一次創作者二次創作者に対になる者として
それ以外のことを無産なんて言う向きもありますけど、
二次創作者と創作してない人とで殆ど何も変わらないのに、
その部分で線引きされるのは私にはよくわからない。

とにかく二次創作者って消費者としての面のほうが圧倒的に強いと思うし、
消費者としての立場での発言ってのが常々あると思います。
「二次創作をさせてもらっておきながら公式に楯つくの?」とか言われても、
じゃあ二次創作やめてただの消費者になってから発言すればいいのかな?って考えたとき
今度は「何もやってない癖に文句言うな」に変わるだけなので無駄だと思いました。

-------------------------------------------------------------------
私は、二次創作って、作品としての公式(作品としての、ね)を尊重した上で、
公式で表現されていない部分に対しての妄想を形にするものではないかな、と思うんです。

これは以前ツイッターでも書いたことなんですが、
公式で暑い場所でもヘッチャラなキャラクターを、
1.特に理由もなく暑いのがダメとして二次創作した場合
2.特に理由もなく寒いのがダメとして二次創作した場合
3.特に理由もなく寒いのもヘッチャラとして二次創作した場合

1では公式とのズレが生じていますが、2と3ではどちらでも公式の設定を阻害することがない。
まだ公式で書かれていない部分なら、他との辻褄があう限りは無問題と考えてます。

東方で言えば、菫子の家って今まで一度も描写されたことないですから、
二次創作する上で大金持ちの豪邸として描くも、ボロアパートで独り暮らしとして描くも
何も文句言われる筋合いないんじゃないかなと。
ルーミアは人肉好きとして描かれることが多いけど、
実はアップルパイが大好物とかいう風に描いてもいいでしょ。
紅魔館は中世ヨーロッパの歴史に倣って、トイレは存在しないって考えてもいいし、
咲夜の力で開かれたワームホールで作られた亜空間トイレがあるなんて考えてもいいでしょ。

これがエロ描写となると途端に「公式を冒涜している!」なんて言われる割合が増えますけど
エロも基本的に同じだと思ってます。
エロいことしないよって書かれてるキャラで書いたりしない限りは
文句なんて蹴っ飛ばしていいんじゃないでしょうか。

ふたなりちんちんについても同じことなんですが、それだけだと忍びないので、
http://ninnniku100.blog.2nt.com/blog-entry-37.html
以前書いた、東方キャラとふたなりにどれだけ親和性があるかの記事も張っておきます。

-------------------------------------------------------------------------
こんなとこです。
あくまで個人的な考え方ですので、
そうは思わないって人はページを閉じればいいと思います。

追記:気になる反応があったので、それに対しての内容です。
上記で述べた「作品としての公式(作品としての、ね)を尊重した上で、
公式で表現されていない部分に対しての妄想を形にするものではないかな」に対し、
「それでは東方キャラと男がくっつくネタを許容することになるが良いのか」といった反応がありました。

結論から言えば、要点が違います。
上で述べた事柄は、「私個人が二次創作する上で大事だと思っている、二次創作についての話」であり、
普段ツイッターで呟いているモブ男が嫌いという話は、「単に私個人の好き嫌いの話」でしかないです。
モブ男が嫌いなのは東方でだけでの話だからね。
「東方に限らず、何らかの二次創作をするのであれば、公式で明かされている要素については準拠にしたほうが良いと思う」という話と
「東方についてはモブ男とキャラが恋愛情事で絡む二次創作が私は大嫌いなので見ません」という話なので、同時に両立できるってことです。
一応公式設定に則った上でモブ男と絡んでるんであれば、それについて二次創作とはなんて崇高な話はしませんね。
あくまで私個人が嫌いだってだけの話ですからね。それこそ嫌なら見るなで成立する話なので見ないだけですね。

コメントの投稿

非公開コメント

No title

成程、あなたの考えが大体理解できた。
共感できる部分もあれば、出来ない部分もあったが、少なくともあなたが自分の考えと責任をもって二次創作に向き合っていることはよく分かったよ。

ただどんな思想や主張でも相反するものは出てくる。そして強い言葉で主張すれば、その反対の主張も強くなり、時にはそこから悪意が膨れ上がるかもしれない。それに足を掬われない様に注意し欲しい。

などと上から目線になって申し訳ない。繰り返しになるがあなたのこれからの活動に幸多からんことを祈らせて終わりにさせていただくとする

No title

たまに「無産のくせに」的な言葉を見かけると少し肩身が狭かったんですが、なんだか気が楽になりました。ありがとうございます
しかし例えが上手いし面白いですね 
アップルパイ好きのルーミア良い…。同じように美鈴も人食いを示唆する台詞があるのに何故ルーミアだけ人食いキャラっぽくなってしまったんでしょうね?
まぁ、いちいち理由を探してもしょうがないですが…

しかし1コメさんの文体見てると何故か背中がぞわぞわしますね…

Re: No title

> たまに「無産のくせに」的な言葉を見かけると少し肩身が狭かったんですが、なんだか気が楽になりました。ありがとうございます

無産の癖に云々とか気にするだけ無駄ですよ。
二次創作者なんて殆ど何も産出してませんから。
一次創作を見ての感想を絵や文章や曲にしてるだけですからね。読書感想文です。
産出してると言っていいのは一次創作者だけなんですよ。と私は思ってます。

> しかし例えが上手いし面白いですね 
> アップルパイ好きのルーミア良い…。同じように美鈴も人食いを示唆する台詞があるのに何故ルーミアだけ人食いキャラっぽくなってしまったんでしょうね?
> まぁ、いちいち理由を探してもしょうがないですが…

多分ルーミアにはそれ以外に目ぼしいネタがなかったからじゃ・・・。
美鈴は紅魔勢の内ですからそれを拾わないでも絡みが沢山ありますもんね。

確かに二次創作は感想文みたいなものだったり妄想を絵や文にする行為ですよね

ただこれ思うんですけどエロ同人描いて儲けてしまうのは原作者やそのキャラに失礼かなって後ろめたさを感じたりすることあるんですよ、本当はいけない行為なのかなって
それこそコミケはワンフェスみたいに許可取っているわけではないですし著作権や違法性なんかはよく話題にあがりますけど

決してエロ同人描いている方々を非難するわけではないのです、ただ私の気持ちの中でこれいいのかなと思ってしまうことが多々あるのです

No title

二次創作を生き甲斐というか唯一の心の拠り所としていた私にとってはこの考え方は衝撃的でした
なんだか自分のやっている事も無意味に感じられてきます

Re: タイトルなし

> 確かに二次創作は感想文みたいなものだったり妄想を絵や文にする行為ですよね
>
> ただこれ思うんですけどエロ同人描いて儲けてしまうのは原作者やそのキャラに失礼かなって後ろめたさを感じたりすることあるんですよ、本当はいけない行為なのかなって
> それこそコミケはワンフェスみたいに許可取っているわけではないですし著作権や違法性なんかはよく話題にあがりますけど
>
> 決してエロ同人描いている方々を非難するわけではないのです、ただ私の気持ちの中でこれいいのかなと思ってしまうことが多々あるのです

個人的にはですけど、エロだろうがエロじゃなかろうが著作権侵害してますから原作者やキャラに失礼かなって気持ちがあるならどれもそうじゃないですかね。
エロかエロじゃないかで分けるのは、単にそう思ってる人がエロに対して何らかの偏見を持ってるのかなぁと思います。
例えばアンダーテールだったらエロだろうがエロじゃなかろうが、公式が同人誌断固反対だったのをどうにか説得して、プレイした人に限りOKにした過去がありますし、
外野が「原作者に失礼」なんて原作者の威を借りても正しくなく、ただ「私はこういうの嫌い!」でいいんだと思います。

Re: No title

> 二次創作を生き甲斐というか唯一の心の拠り所としていた私にとってはこの考え方は衝撃的でした
> なんだか自分のやっている事も無意味に感じられてきます

例えば貴方が何か事故で作品を作れなくなったりしたとしましょう。
それでも貴方は作品を好きなままで、出てくるキャラが好きとか世界観が好きとかって気持ちに衰えは無いと思うんですがどうでしょう。
その原作が好きって気持ちがあれば、その矛先がキャラ語りでも絵を描くでも基本は変わらないと思いませんか?

もし貴方が「二次創作ができなければ原作を愛することもない」とか言うんであれば
そうですかぁって感じですが。