2ntブログ

東方とスマホゲーがコラボ

勇者ヤマダくんというゲームとコラボするとの話。
なんかもうどうでもいい・・・。
一応調べてはみたものの、
ちんこうんこが口癖の中年男性が主人公って時点で、
もう自分の東方感での大嫌いな点突きまくりだからやる気は起こらんだろう。

一応、課金要素はあれどガチャは無しで、
昔ながらのMMORPGのような倉庫ファッションといった部分が課金っつーことなので、
そういう点でも何も言うことはない。
弾ジャクであんだけdisった課金ガチャゲーとコラボとか言い出さない限りは
あっそうで済ませられると思う。

東方が各方面とコラボしすぎて"慣れてきた"ってのはあるけど
この状態が一番怖いよね。こうやって慣れてきた所で、
最後の牙城だった所を踏み破られても、「前から似たようなことがあったじゃん?」とか言われる。
ちゃんと、自分は今のこのラインだから気にしていないっていうのは明確にしないとね。

コメントの投稿

非公開コメント

No title

なんだか、私の知っていた頃の東方が遠くに行っちゃう感じがして寂しいですねー…。
まぁ無理に追う必要も無いし、自分の脳内で理想の東方を維持できればそれで良いと思ってますが。

Re: No title

> なんだか、私の知っていた頃の東方が遠くに行っちゃう感じがして寂しいですねー…。
> まぁ無理に追う必要も無いし、自分の脳内で理想の東方を維持できればそれで良いと思ってますが。

コラボはコラボで、それこそ公式ではないんで追う必要性は全く感じてないですね。
音ゲもやってないし。

利益を最優先せずファンからのキャラ人気にも媚びず他人に口出しされなくないので商業とも距離を取り我が道を行くオンリーワンってイメージが神主と東方にはあったのですが、最近は利益とブランドを売るのに必死で節操無しって感じですね。
大多数のファンはついてきてくれると判断してのことなのかもしれませんが、PS4深秘録の売り方や二次ネタ多用のLINEスタンプとか見てると今後東方は艦これやモバマスみたいな商業コンテンツと同じようにになっていくのかなと考えています。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: タイトルなし

> 利益を最優先せずファンからのキャラ人気にも媚びず他人に口出しされなくないので商業とも距離を取り我が道を行くオンリーワンってイメージが神主と東方にはあったのですが、最近は利益とブランドを売るのに必死で節操無しって感じですね。

それらのイメージ自体が勝手な幻想というわけじゃなく、ZUN本人が口にしていたことであるというのがまた悲しい所ですよね。

Re: No title

> ZUN氏からしたら今のところ「自分の作品(STGや音楽CDのような自分が1から作った作品)は同人流通のまま」みたいな感じなんでしょうけど、その作品達すら商業流通に乗せたら今度は何が同人のままなのか自分にはわからないです。(ちなみに深秘録は黄昏フロンティアの作品として見ているので、商業流通に乗せることを許可したんだと思います。一応東方の作品の一つですし、ZUN氏が制作に"大きく"関わっているゲームなんですけどね…)

ぶっちゃけ、嫁さんが永の頃から手伝ってたとかそんな話されましたし
既に「ZUN一人で作った作品はほぼない」っていうね・・・。
黄昏のゲームと見ながら結局ZUNが口出ししてたわけで、アクアスタイルとかとは全く別で
東方の正史にも組み込まれてるのに「自分の作品じゃない」とは言えないと思いますよ。

Re: やわらかドクロ

> ワンピースとドラゴンボールを抑えての1位だったのに驚いたのか、当時の神主がツイッターで「こちらとしても絶対無いとは言わないです」と言っていたのを覚えています。さすがの神主でも意識せざるをおえなかったのでしょう。

「意識せざるをえなくなった」って論にまずゲンメツですね。
それってつまり、体面を気にしないといけなくなったと言うことでしょうから。
弾ジャクでガチャ批判をした時に多少なりとも安堵感がありましたが、
それが結局またふらりとなかったことになったりしたら
もう流石に人格を疑う。

> 強い言葉である事は言わずもがな、曖昧かつ他意を含まれやすく、現状を的確に表現する言葉とは言いがたい。(だからこそ以前からの商業展開を引き合いに出されやすい。この問題はにんにくさんの記事本文にも書いてありますね)
> ちょっと使いづらいですが『態度軟化』あたりが妥当なように感じます。
> http://ibesure.wiki.fc2.com/m/wiki/%e9%9a%94%e9%9b%a2
> をご覧ください。2014年から2016年にかけての東方projectの項目を見ると、商業作品への許可が極めて緩やかなのが解るはずです。

ご覧くださいと言われてもどこを見ていいのやら・・・。
そもそもこれ艦これのwikiやん。
正直に申しまして、もはやこの最近の流れはその強い言葉である「商業化」という言葉を用いなければ表現できないと言ってもいいでしょう。
それくらいの所に来ているという話です。それに危機感を持つか持たないかは個人の勝手ですが。
一歩ずつ踏み出してきて、ついにゲームが商業ルートに流れた。この先はもっと鋭く商業化していくんでしょう。
貴方の言葉を借りれば「大企業からの接待で"意識せざるをえなくなって"」といった形でしょうかね。
今の現状に対して態度軟化という言葉を使われるのであれば、
今後STG新作が商業ルートで流れるようなことがあった時も「態度軟化しただけ」と言うのでしょう。

> 自分も昔のトンガっていた神主が好きですが、最近の神主は失望してしまうほど丸くなったでしょうか?

丸くなったとか、とんがっていたとか、そういう話ではなく、
昔は「少なくとも自分自身の信念に正直であった」
今は「自分の信念が簡単に折れて右へ行ったり左へ行ったり」ってことです。
私は嘘つきが嫌いです。
てか、昔から二次創作に関しては非常に緩く、カードゲームの商業流通であっても許可を出してる人間でしたので、
トンガっていたと思ったことは一度もありません。
それこそ昔からこれ以上ないくらいに緩かったんです。これ以上態度軟化とかないです。

> だいたい、ガシャドクロはいつも通り勝手に自分の道を突き進んでいるだけですし、見守ることしか出来ませんわ(本音

ここがね、印象のすれ違いの最たるものだと思います。
「自分の道を突き進む」という表現で何を想像するかです。
私の中では「自分が最初から渡るつもりであった道を、雨風に吹かれようが突き進む」であって、
「その時その時で噂に耳を貸し道をあべこべに歩きまわる」じゃないです。

今のZUNは言ってることが二転三転しすぎてて、私には後者のようにしか受け取れないわけです。

Re: タイトルなし

>昔から『二次創作物の商業流入に対してこれ以上有りえない程緩かった』と思ってらっしゃるのに、この論のどこにゲンメツできるんですかね。
話の筋がズレてますよね。
「二次創作物の商業流通に緩かった」というのは以前からそういうスタンスだったという話でしょ?
ずっと一つのスタンスを貫き続けてるか、という話なんですよこれ。
「意識せざるをえなくなった」だとまるで「昔はやりたくなかったけど、今は周囲の話に流されざるをえなくなった」って意味でしょう。
だからそんなワードが出てくることがゲンメツなんですよ。
「流石の神主も意識せざるをえなくなった」って、
「普段から突っぱねてきた神主も、受け入れざるをえなくなった」って表現したいんですよね?

>もしもゲンメツ『できた』なら、そのゲンメツ分だけ神主の固さを妄想で信用していた証拠ですし。
妄想でとか言ってますけど、これZUN本人が言ってたことなので、
人は信じるのが当然だと思ってました(過去形)

>仮にコラボしてもガチャ批判がなかったことにはならないんですがね……
コラボしておきながら相手に対するリスペクトは皆無って、
そりゃあすごいですね。
むしろそっちのほうがありえないですよね。

>お好きに。
あっはい。

>2014年から2016年にかけての東方projectの項目です。
やっと見つかりました。リンクうまく貼れてないですよ。
大体意図もわかりました。
ですが、他所のジャンルを見て自分らを安堵させようとするのって
ものすごく虚しくないですか。
そしてそれを見て「東方界隈が恵まれている」と言えるのもどうなんでしょうね。
ぶっちゃけこれって東方で言う所の儚月抄wikiみたいなものだと思うんですけど。

>ここまで根拠無し。
>>一歩ずつ踏み出してきて、ついにゲームが商業ルートに流れた。
ここで十分でしょう。それとも今までの商業化の足踏みを全部書くべきですかね。
いや、もしかすれば私が何を言おうとも根拠なしと言い突っぱねるのかもわかりませんが。
冒頭でも述べましたが、元々二次創作に関しては非常に緩いものなので、これ以上軟化のしようがなく、
それ以上の軟化は商業化と表現せざるをえないという話です。

>僕ならそう言いますね。
>そもそも東方原作は元から商業ルートで流れていたはず……

あー貴方もそういう人ですか。
所謂同人も扱いますよ系の店と扱いませんよ系の店の区別がつかないのね。
ついでにアニメイトは同人誌も扱うお店です。

>『昔』から二次に際限なく緩く、トンガってもいない神主の『信念』とは何か?(少なくとも二次創作のことではないはずだし、トンガリも感じない凡庸なものでしょう)
>>昔から二次創作に関しては
二次創作に関してはってハッキリ書きましたよね。
商業については昔の上海アリスのブログでも読めばいいんじゃないですか。

>なぜ『昔』は折れずに『今』簡単に折れるのか?(正直懐古厨ですね)
それは貴方が言ったんじゃん!
>流石の神主も意識せざるをえなくなった
これのことだよ。
なぜ?って言われりゃ私が知りたいくらいです。なぜでしょうね?

>僕の書いた「自分の道を突き進む」は
>『本人が楽しければ好きにすればいい』程度の意味でしかないです。

結局そのワードで私と貴方で想像するものが違った、ってだけですよね。
楽しけりゃ好きにしろってのはその通りだと思いますが、
それを見た私にだって考える権利があって何か言う権利もある。
それだけ。だから私はぶつくさ文句を垂れている。

>あとなんで子供が産まれる事と若年層の流入の部分は総スルーなんですかねぇ……?
だって、そんな話は本筋に絡まないどうでもいい話ですから。
子供に人気のゲームになる為にと言って子供向け東方とか出されても私は困る。

貴方は神主を信仰する者で、神主が何をしようが受け入れることができる人間で、
それに対し私は信仰はもう既に捨てた身で、受け入れるかどうかはその時々による人間で、
話は進展しませんよ。貴方と私は信じてるものが違う。

もしもこれ以上続けたいのなら、長文は面倒くさいので話の要点だけ
1.貴方は「ZUNは他者の考えや意見を意識せざるをえなくなってきた」と考えているのか?
2.そしてそれをどのように(良し悪しで)受け止められるのか?
3.貴方にとっての「東方の商業化」とは何か?何が起きた時に「東方の商業化」だと思うのか?

ここだけ答えて貰えれば結構です。